根本的な原因を考えながら総合的な治療を心がけています

抜けた歯の代わりとなる義歯にはメンテナンスが必要です
HOME ≫ 院長紹介 ≫
ファースト歯科医院は、40年前の開業以来、私が2代目院長をしています。
子どもの頃から父の仕事ぶりを見ていまして、小学生の頃から自然に歯科医を目指すようになっていました。
大学を卒業した後は、研究のために大学院に進みましたが、この研究の経験が私の歯科医としての考え方に大きく影響しています。
研究においては、1つ1つの症例に対して、「なぜ、そうなっているのか」ということを根本的に考え、自分の力でその問いを解く力が求められます。
そこで得た体験は、現在の日々の診療において、患者さま一人一人の症状や口腔内の状態を診察するたびに先入観を捨ててゼロから考える姿勢に活かされています。
虫歯の治療は、あくまで対症的なものです。
痛いところがあれば、虫歯になっている部分を削り、詰め物やかぶせ物で保護すれば、「一部分」の治療は終わります。
患者さまによっては、それ以上の治療を希望されない場合もありますが、歯科医としては、歯並びや歯ぐき、歯槽骨の状態などを全体的に把握して、それらを健康な状態にすることが、患者さまの歯を維持するためには必要であると考えます。
患者さまが、長い間、将来にわたってご自身の歯を使いながら食べたり喋ったりできるようにすること。そのためには、一部分ではなく全体として総合的に口腔内を診察することが大切です。
治療に当たっては、歯科医としてベストな方法をご提示しながら、患者さまのご要望やご都合をうかがい、治療方法と計画を決定していきます。
初診の際には、ご来院の理由になった痛みや腫れなどの症状の診察を優先的に行いつつ、口腔内全体の検査を行い、現在の状態、必要な治療やケア、それによって将来の生活の質がどのように変わるかなどについてご説明しています。
丁寧なカウンセリングを行うことで、ご自身の歯とお口の状態を知っていただいた上で、患者さまのご意思を大切に治療しています。
それが当院の考える総合的な診療です。
当院では、お子さまからご高齢の方まで、たくさんの患者さまを診察しております。
また、通院が困難な患者さまには、ベッドサイドで診療を受けることができる訪問診療も行っています。
訪問診療では、院内でご提供する治療内容のほとんどが可能です。
ご高齢の方の患者さまなどにご利用いただいています。
【住所】
〒350-1115
埼玉県川越市野田町2-4-24
【電話番号】 049-246-3437
【診療時間】
9:30~12:00 / 14:30~19:00
※火・金 / 19:30まで
土 / 17:00まで
【休診日】 木・日・祝
スマートフォンからのアクセスはこちら